ブログ一覧

謹賀新年

2023年 『卯』の年が始まりました。
うさぎは跳ねる、飛躍の年に突入しました。
異常気象や、コロナ、高齢化社会、円安など個々のちからですぐに解決できないものが多くあります。ですが、考え方を変えてみますと、部屋の温度設定や、食料廃棄、労働することの生産性、そして手を洗いうがいをする、などなどのはじめは個々の第一歩から始められた影響が多いことが気が付きました。自分さえ良ければよい、自分は正しいと言う前に謙虚な姿勢で情勢を把握して行く時代なのでしょう。今ある姿は自分の行いの結果が今出ていると言われている一言に行き着くのではないでしょうか。
医院の強み『チームワーク』をフルに活用し当院の理念である『地域の歯科医療に貢献していく』事をし続け、それを踏まえてさらに強大にしていく過程にシフトアップしていきます。

今年もよろしくお願いします。

 

2023年01月04日

3回めのワクチン接種

1月に3回目の新型コロナウィルスのワクチン接種を行いました。
はじめは、2回めより副反応が強く出るとの情報によりためらいましたが、
うつらない、うつさせないを念頭に診療を行っているので、受けることにしました。
ほとんど熱は出ず、筋肉痛、関節痛もなく倦怠感もなかったです。
2回めの副反応と、3回目の副反応の発生率は、ほとんど同じで、反応が出るでないでみると50/50のようです。まあ、情報操作ということでしょうか。政府の公表してるものを見るのが確かです。ですが、そちらの方々は、『信念』を持っているため、科学的根拠を捻じ曲げているとも言わざるを得ませんね。先日、知人に電話で元気か?と唐突に言われましたが、至って元気と言いました。信じるかしないかはあなた次第、よりは、歯科医師国家資格を日本国から頂いているので、もちろん日本国の医療法に基づき対応します。先日、ワクチン接種のスパイクタンパクで、波が来たと言っていた人がいましたが陰謀説で元々ないといっていたはず。ちなみに当時3回目ワクチン接種率は2%弱。それもほとんど医療関係者でまだ高齢者には摂取していない時期に言っていました。あまりにも稚拙な論理は差し控えたいものですね。2月後半まだまだ衰えていないようなのでマスク、手洗い、うがい、3蜜回避、そしてワクチン接種を心がけたいものです。

2022/02/20

※2022/03/06の時点でまん防は延長されました

2022年02月21日

新型コロナウィルスワクチンの副反応について

厚生労働省では

『新型コロナウィルスワクチンの副反応疑い報告について』を表示しています。
わたし松田も、2回目も終えました。
1回目は、熱は出ませんでしたが打ったところは1週間ほど痛かったです。
2回目は、打った日の夜中から熱が出て次の日の夜まで微熱(最高37.8℃)が
出ました。1回目と同じく打ったところが痛かったですが1週間ほどで収まりました。
反ワクチンの方々の意見はとても不思議なことを言ってますが、何一つ自分には当てはまらないのですが、どうしたことでしょう?(笑)

ちなみに、わたし松田は、2021年2月にもワクチンを打っています。
『風疹ワクチン』は全然痛みもなく熱もなく無症状でした。

より詳しい副反応を知りたい方は⇒厚生労働省のページへ

 

2021年07月12日

ステルスマーケティング(ステマ)?

いまでも、このような誘導サイトがあるのですね。
いつの間にか、自院が関わっているようになっておりますが、
当院は独自ドメインで運営を行っております。

また、ゲームコンテンツや芸能人を主体とするブログサイトの使用は、10年ほど停止しております。

外部にはFacebook、インスタグラム、Twitter、LINEとリンクしております。


 

2020年08月21日

冬季限定スタッフ募集

【スタッフ募集中】
残暑お見舞申し上げます。冬季限定のスノースポーツをしながら、アルバイトしてみませんか?当院は季節限定の山篭もりスタッフ募集しています。過去にも、山籠りスタッフ居ましたので、理解はあります。旭川は、北海道の中心地で高速道路、冬の就航率が日本でナンバー1の空港があります。近くには、旭岳、富良野などとメジャーで且つまだ自然が豊富で開発があまり進んでいないある意味穴場が多く存在しています。興味のある方は、メールください。
メールアドレスは、
matsudaアットマークmama-dent.com
アットマーク→@に置き換えてください。迷惑メール防止のため。

2020年08月20日

医療広告ガイドライン

日本スポーツ歯科医学会(JASD) 公認マウスガード研修施設として

北海道スポーツ歯科研究会は、20年以上も前からスポーツ歯科に携わっていたようですが、活動拠点が札幌を中心としているとのことで、『札幌スポーツ歯科研究会』に改名されたようです。

北海道スポーツ健康研究会は、『北海道アダプティッドスポーツ研究会』と北海道教育大学岩見沢分校に籍を置いているとのことでした。

個人が『北海道』と言う名前を使うことはそれほど行政とのつながりや行動をしているのでしょうか、不思議です。

ロゴも、赤十字が使っている白地に赤のマークは、国際法上使ってはならないと決めてあります。これに準じて、紛らわしいロゴは認められないようです。例えば、有名なロゴがちょっと変えるだけで商品のロゴにして問題になることは、知的財産権も関係するようです。医者のマークは蛇に杖のマークをもじったものがありますがあれは大丈夫なのですか???と言うように知識を捻じ曲げ無いような努力が必要ですね。

ルールはホント守りましょう。

・医療法(昭和 23 年法律第 205 号)
① センターおよび研究所の呼称   →法第6条の5第1項

② 地名の使用           →法第6条の5第2項

以上個人の意見ですので問い合わせは厚生労働省に聞くのが一番です。

2020年8月


2020年08月01日

コラム欄を公開しました。

今日は6月4日の虫歯の日。

語呂合わせでは、11月8日は、『いいは』の日。

コラム欄、学会発表欄を公開しました。

2020年06月04日

学会での報告をまとめてみました。

学会での発表をまとめてみました。

 

 

 

2020年06月01日

新型コロナウイルスに関しての当院の対応

不要不急の外出は個人的に謹んで1か月ほど経ちました。
多くの歯科医院では、もともと感染症対策がしっかりしております。
当院でも従業員の手洗い等をしっかり行うことを毎日確認にしております。
また、オートクレーブ、オイルライザー、アルコール消毒、化学的薬品などを用いて、感染予防を行っております。
ですが、37.5度以上の熱が4日以上、そして体験したこのない倦怠感がある方は、受診をせずに、しかるべき施設にて検査を受けて頂き、当院の受診は差し控えて頂きたく存じます。

以上よろしくお願いします。

2020年03月28日

フッ素化合物

今『予防歯科』よく聞く言葉ですね.

ちょっと気になったので.

【フッ素化合物】

フッ素:元素記号 F
    反応性が高いために,単体では存在しません.
    F2として存在し,非常に強い酸化作用を持ち猛毒.

フッ化ナトリウム:元素記号 NaF
    歯のエナメル質成分ハイドロキシアパタイトと反応してフルオロアパタイトを作る.耐酸性.ほとんどの歯磨き粉に含有していている.安定.

テフロン:元素記号 FとCのみからなるフッ素樹脂.
    耐熱性、耐薬品性に優れ、強い腐食性をもつフッ化水素酸にも溶けない。安定.

フッ化水素:元素記号 HF
    半導体製造に使われる.人体には使われない.

歯医者だと,当然のように『フッ素』,『フッ化ナトリウム』,『テフロン』,『フッ化水素』の違いは分かります.でないと,国家試験は受かりませんし,国家資格はもてません.時々,自称歯医者の方が世論を煽るのを見ることがありますが,元素記号でシンプルな見方をすると,明らかに物が違いすぎることがわかりますね.みなさん,『えせ』にはお気を付けください.

2019年12月03日

CID総会

CIDの総会に行ってきました.

CIDとは,インプラントを主体に勉強をしている先生方の集まりの会です.
松田歯科クリニックでは,ストローマン社のインプラントを主体に
行っています.インプラントを扱っている会社の考えにて集まりが複数あります.
とても勉強になるのですが,やはり知識は日進月歩ですので,
休みを返上して知識を得ることは義務だと思いますね.

 

2019年11月01日

旭川ハーフマラソン完走

久しぶりに参加しました!


日本スポーツ歯科医学会MG研修施設の施設長として!ハーフとは言え、ランニングが苦手なわたしにはかなりのプレッシャーでした。
天気予報では最高温度24℃のまずまずの気温でしたが、9時過ぎには、晴れてきてちょっと暑く感じました。後半になると、曇り空で風があり、自分では満足した走りができました。
今後、スタート地点が旭山動物園となり、旭川ロータリを回って、ゴールするようなコースだと、日本全国からの参加者が増えるのでは?と。それには、旭川空港に7時台に着陸し、21時台に離陸するように、また、もっとグローバルには、ベトナムやインドネシアやタイからの東南アジアからの近隣のお国の人をもっと呼び込んだり、四国九州、関空そして沖縄と直につながる必要性があるのかもしれませんね。


生まれも育ちも旭川であるランナーは、そう思いながら走った一日でした。

2019年09月29日

日本口腔インプラント学会に参加して

9月20日(金)から22日(日)まで、福岡にて日本口腔インプラント学会が行われました。

行きの飛行機から見えた雲は、秋の気配を感じされるものでした。


旭川でインプラントを専門に行っている先生はかなり見かけました。当然のことながら
インプラント治療をするからには、最新の知識を得るのは必須なのでしょう。
インプラントに限らずですが。
訪問診療は、素人目からすると関連性が無いように見えますが、インプラントとの関連は
とても重要になってきています。
昔、大学にはインプラント科はありませんでしたが、その時代の先生方はとても勉強なさっています。


インプラントに限らず、演者になるということは、自分の専門分野の学会には参加するものです。かかりつけの歯科医(主治医)に、確認を取ってみてください。

『○○学会行ってますか?』って。例えば『訪問歯科学会』行ってますかって?、ね。



帰りは、台風17号のため、すごい雲になっていました。
休み明けは、普通通りの診療ですが、どの企業さんも同じく人員不足のため、対応ができず申し訳ございません。
18時からの夜間診療は、一時中止しております。




2019年09月23日

施設長としての講演会

先日9月某日、日本スポーツ歯科医学会MG認定研修施設長として、
講演させて頂きました。

今回は一般向けではなく(公社)北海道鍼灸師会からのお声があり
講演するに至りました。

現場主義のスポーツデンティストなので、
どう伝わるかが心配でしたが、何とか無事に終わりホッとしました。
クオリティの高いマウスガードの話もできたのが良かったと思っています。

『食欲の秋 読書の秋』

 


 

2019年09月17日

認定MG研修施設となりました。



このたび、日本スポーツ歯科医学会認定MG研修施設となりました。
また、北海道では第一号です。
北海道には、多くの素晴らしいスポーツデンティストがいる中で、
当院が初となってとてもうれしいです。
しかしながら、喜んでもいられません。
2018年には、多くのハラスメントが行われました。
また、自分の目の前でのスポーツ指導者の心もとない行為も見た年でした。
それを顧みて、令和元年は、スポーツ指導者として襟を正して進みたいと思っています。
さらに、施設としては、所属歯科医師を募集しています。
興味のある方は、問い合わせください。

講演依頼、研修セミナー、などのお問い合わせは、

こちらまで ⇒ sport【アットマーク】mama-dent.com

【注意】 迷惑メール防止のため、【アットマーク】⇒@ に置き換えてください。

R1.6.19

2019年06月19日

未曽有の10連休

4月から5月にかけて、平成から令和に元号が変わるとともに、未曽有の10連休となりました。
前半は、1年前から予定していた『日本歯科顕微鏡歯科学会』に参加してきました。
行くときは4月の末だというのに、
旭川空港では雪が降ってました。
顕微鏡とは、マイクロスコープとも言われています。日本では、おおよそ7,000台が販売されたとのことです。
現在、日本には歯科医師が10万人いて、
歯科医院の数が約7万軒とのことから考えると、1割の歯科医院しか、普及していないことになります。
ただ、一軒の歯科医院では、歯科医師が1台、歯科衛生士のために数台所有している歯科医院もあることを考えると、軒数はより少なくなるそうです。
首都圏では、自費診療を行っている歯科医院が積極的に保有しているようです。
先日、
『保険診療程度で、CTもマイクロも必要ない』と言っていたのを聞きました。
残念ながら、保険診療のルールで、きちんとした施術を行う場合にきちんと請求できる厚生労働省が定めたルールがあることを知らないようです。
限られた条件のもとの症例にのみ当てはまるようです。
すべての症例が当てはまるわけではありませんが。
その歯科医は、保険診療の根本的なルールを知っておくこと、が知らないのでしょう。
高をくくって、何でも知っていると勘違いして、自分を主体に話をしたかもしれませんね。
保険診療と自費診療を同じ土俵でごちゃごちゃにして話すとややこしくなります。
また、とある歯医者は、こんなに多くの歯科医院から紹介してもらっている、と言ってましたが、マイクロのすばらしさを知らしめているはずですが、
マイクロを購入する方向に説得しないのはなぜでしょう???
患者さんからすると、マイクロもCTも普及してもよさそうだと思っているようですが・・・
一部の不思議な方もいる中で、今回の学会では、
素晴らしい先生方の講演を聞くことができ、
若い先生方の意見が取り込めた良い機会であり、
とても良い刺激になり勉強になりました。

さて、学会参加していた間に、皇居1周ランニングしました。おおよそ5キロほど。歯科医は体力が必要です。口とコネだけでは務まりません。
大学時代に、医学部の外科の先生たちは、ホント走っていたのを思い出しました。
30数年ぶりに見た皇居はとてもきれいでした。

2019年05月20日

令和 

4月1日はエイプリルフール。元号が『令和』となりました。

縁起良く、当院もいろいろな意味で変化しています。
また、スタッフも増員してにぎやかになりました。
🔰は、いろいろなことを修行中ですので、温かい目で見守ってください♪

『石の上にも三年』

1年目は、何もわからず、先輩の言うとおりにがむしゃらに頑張る。
四季によって、いろいろなことを体験し経験する。
2年目は、同じ四季でも、いろいろと知ったこと、自らすすんで行い、
1年目の後輩に、先輩から教わったことを一生懸命教えようとする。
3年目は、その後輩が1年たって本当に独り立ちできるかを、見届ける。
先輩に教わったことが、自分の身になり、後輩へ引きつぎ、そして独り立ちする。
それを確認するだけでも3年は最低かかる。

Give and Take 

今年度も、院長松田は、セミナーや学会への積極的な参加、日々是研鑽する気構えです。当然と言えば当然のことですが、医療の歯科は日進月歩です。休診にする日がありますので、ご了承お願いします。

2019年04月03日

コーヒーブレイク アイスブレイク

昨年は平地で初雪を観測できた時期でしたが、
今年は、とても暖かく感じ、まだ雪を見ていません。
暖かいと言っても、外気温一桁ですが。

年内は、12月28日(金)が最終日となりますので、
逆算すると、そろそろ、お口の中が困っている方が
受診されることをおススメします。

最近、偶然、いろいろなところで同じテーマを
聞きつけます。
『独自の理論を展開する人に気を付けること!』
です。
エビデンスがあるかどうかが重要なのですが、
独自の人は、注目を集めたいのか、わかりませんが、
現実も否定し独自路線を通しかねない勢い(笑)
まあまあ、落ち着いて下さい(笑)
まずは、体験。そして、経験を!
次には、その分野でみんなが認める第一人者の話を
よく聞いて、経験を『積む』こと。
独自の理論が正しいこともあるのですから、誰も
否定はしませんよ(笑)
まずは、みんな優しいですから話は聞いてくれますよね♪
でも、その発言で、他の人の人生狂わすのはいかがなものでしょうか。。。
コーヒーブレイク。アイスブレイク。
安全管理。危機管理。
リーダー。指導者。
・・・
『そうだね』と謙虚に言えるようにしたいものですね♪

『スタッフ募集』は、終了いたしました。
お問合せ、および応募ありがとうございました。

ただし、
『小児歯科医』『歯科口腔外科医』は募集中です。

2018年11月04日

北海道胆振東部地震

9月6日(木)

未明に起きた北海道地震により、当院は診療が不可能となりました。その中でも、連絡が取れないために直接来院して下さった患者さんがいます。
ありがたいことです。
9/7(金)は、診療不可能であれば、できるだけ直接何らかの連絡を取るように対応させて頂きます。ですが限界もありますのでご了承下さい。
IoTを駆使できない患者さんが多いので、従業員共々対応させて頂きます。
ですが、これが伝わらない可能性が高いのですが。
このような中でも、復旧作業をされる方の安全と早期の復旧をお祈りいたします。
また、このような中でも、患者さんに対応するために出勤した当院従業員に感謝します。
院長 松田昌紀

9月7日(金)朝

おはようございます。
当院の地域の電気が復旧いたしました。
通常通り診療いたします。
ですが、地震は48時間以内に再度起こる可能性が高いとのことです。油断なりません。
みなさん備えを再度確認していきましょう。

2018年09月07日

五十にして天命を知る

6月に日本スポーツ歯科医学会に参加してきました。
学会の参加は、自分の研究を自分の力で発表したり、
他の人の研究や講演を聞いて、新たな発見を自分の中に見出すところと思って参加しています。
流石に、人がした研究をさも自分がしたように発表したりはしません(笑)
アンケートの発表はほんと大変です。母集団100人の発表したときは自分で集めるだけで半年かかりましたし、集計するのも一苦労です。
仕事を分担する共同研究者がいれば、いいのかもしれませんね。

日本スポーツ協会が認定している
スポーツドクター・スポーツデンティストと言うものがあります。
院長松田は4期生で、今年認定されましたが、現在5期生が頑張っているようです。

募集要項を見てみると、、、いろいろと推測してみました。多くの先生にどうして資格が得られたのか、聞かれることが多いので。

受講資格は、当然ですが歯科医師です(笑)
主催が、日本歯科医師会と日本スポーツ協会の
2つの団体のみです。

ということは、歯科医師会に所属しているか、
日本スポーツ協会に所属しているか、が条件なのです。

歯科医師会に所属して学校健診などの協力や、8020運動そして歯の健康キャンペーンなどの行政との繋がりを大切にしている先生方が対象となるようです。つまり、学校、高齢者、地域のスポーツなどの関わり方を考えると、歯科医師会に所属し活動している人が推薦されるのは当然のことと思われます。

日本スポーツ協会に所属とは、スポーツ団体に所属していることを意味するので、スポーツ競技者またはスポーツ指導してる方になると思います。
募集要項には『高い実践能力』と明記されているので、実際にはスポーツ体験でなく、経験された歯科医師を募集していることがわかります。
競技経験がなければ指導は無理ですよね?
体験で指導なんてアスリートに失礼ですよね?

巷には、怪しげな輩がいるようです。
偶然、歯科医院に保険診療の虫歯治療で来院してきた患者が、
アスリートだったら、サポートしますと言って、至れり尽くせり!?
ですが、保険医としての立場、具体的には学校歯科医ではどうなのでしょうか?初めから保険外受託で保険外で完全サポートしていくことは、何ら問題なしですが。
保険のルールには、スポーツ歯科に関する直接的な保険適応のものがありません。逸脱解釈行為行動口動は、他の善良な歯科同業者の首を絞めていくこととなり迷惑です。

一部の輩に、サポートいう名前で、アスリートの名前を使い広告するのはあまりいいものではないですね。
ちょっとまえの芸能人を使ってのペニーオークションみたいで(笑)

アスリートに失礼のないように、裏方に徹するか、表に出るのなら歯医者自らがスポーツを行い、団体を理解していく義務があると思っています。

『ウンチクを垂れる』のではなく、『蘊蓄』(読み仮名は、ひらがなで、うんちく)を重ね、かつ、確かな知識を持ち、現場に出たいものですね。
ちなみに、ウンチク⇒バカタレ でしょうかね(笑)
五十にして天命を知る(論語より)

9月は、スポーツマスターズが札幌であります。
是非、応援しに行きましょう♪
歯科医師は、やっぱり裏方です(笑)




2018年07月23日

日本スポーツ歯科医学会に参加してきました。

6月23日(土)~24日(日)に、仙台で行われました。
727名の参加があったようです。
当院では、日ごろ、スポーツ愛好家に対して歯科的な助言を行ってまいりました。
歯科治療で来院し後日スポーツ愛好家でありサポートし始めた方もいれば、サイトで調べてサポート目的で来院する方もいます。

そのため、より見聞を広めるために参加してきました。

スポーツの現場で働く歯科医師の仲間と会い情報交換をしてきました。
当院の強みは、院長直々にスノーボードを行い、日本スノーボード協会公認の
資格を持っていることです。
またスポーツを日ごろ行っているのが強みです。

その研究成果を発表してきました。


多くの先生の目に留まり、卓上の理論に対して一石を投じたのではと思っています。
スポーツ愛好家である歯科医師よりは、スポーツに通じた歯科医師を目指して
今後とも精進してきますので、よろしくお願いします。

 

2018年06月27日

スポーツデンティスト

日本スポーツ協会 ( 旧 日本体育協会)認定されました。
北海道では、11人認定されているようです。
『 スポーツデンティスト』とは、
地域のスポーツ愛好家からオリンピック選手という究極のアスリートまでの
様々なスポーツの方に、歯科の立場から助言をしたり、サポートをすることを
目的とします。特に歯科医師の中でもスポーツデンティストは、
お墨付きを頂いたと言うことです。
ですが、多くの方は小さい時からかかりつけの歯科医を持っていらっしゃる
わけですので、かかりつけの歯科医院を大事にした方が良いと思います。

気をつけたいことは、スポーツに特化した歯科の助言は、そのスポーツを経験された
歯科医師に聞く方が無難なのは、素人目からしてもわかります。

まずは、定期的な歯科医院の受診をお勧めします。

2018年04月30日

顕微鏡歯科学会 マイクロスコープを見て

先日、顕微鏡歯科学会に参加してきました。

とても有意義な学会でした。

歯科衛生士を対象としたセミナーであるにも関わらず、
多くの歯科医師が列を作って、参加していました。
まだまだ、旭川ではマイクロスコープを使用しての治療は少ないと思います。
が、河野歯科医院の河野Jr.先生もいらっしゃいました。
マイクロスコープは道具なので、研鑚を積んでこそ生きてきますね。

 





2018年04月24日

アルバイト情報

2018年度
歯科衛生士スタッフ・歯科助手スタッフ ➡ 募集
歯科学院の学生さん・大学・短大生可能。
歯科医師 ➡ お問い合わせください。

当院は、旭川駅からバス1本で、最寄りのバス停から1分のところです。

詳細は、直接お電話にてお問合せ下さい。

2018年01月09日

新年あけましておめでとうございます。

新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

医療には限界がありますが、
それは、無知からの限界になりたくないものですね。
いままで講習会を積極的に受講することで、胸につかえていたものが
2018年には、なんとかとれるような年になるように精進していきます。
よろしくお願いします。

『飛翔飛躍』
旭川空港で撮った写真です。

  • はてなブックマークに追加
2018年01月01日

望年会

ちょっと早めの当院望年会をしました。

望年会は一般には忘年会と書きますが、ちょっとしゃれていたので、

マネしてみました。来年に向けて何を望むかな・・・

  • はてなブックマークに追加

 

2017年12月18日

レイラ歯科 訪問

素敵な歯科医院に、見学しに行ってきました。

外観もとてもステキで、待合室が喫茶店と間違えそうですね。

さらに、朝早いのにお出迎えのおしゃれなボード!

ほんと、勉強になりました。お邪魔しました。

来年は、またまた素敵な歯科医院を見に行く予定です。

 





  • はてなブックマークに追加


2017年12月04日

認定医

このたび、日本スポーツ歯科医学会の認定医を取得することができました。
まだまだ、勉強する分野は多いのですが、今後ともスポーツと歯科に関して
発信していきたいと思いますので、よろしくお願いします。

  • はてなブックマークに追加
2017年07月28日

スタッフの勉強

DASG(デンタルアシスタントスタディグループ)
に1年間、当院のスタッフが2時間かけて札幌まで通って
スキルアップをしました。

今回、当院スタッフがその中でも選ばれて、聴講者の前で
10分間のスピーチをも行いました。
素晴らしい発表でした。

根本的なものの捉え方を勉強したようですね。
わたしも20年ほど前に、病院歯科勤務のときに、
帝国ホテルの方直々の接遇を受けたことありますが、
1回や2回ぐらいでの体験では得ることはできませんでした。
長期にわたって勉強することは、素晴らしいことですね。


興味のある歯科医院は、スタッフを参加させてみませんか?
参考までに➡http://www.sikakirakira.com/

当院では、歯科医師のみならず、スタッフもまた
自己研鑚を行っております。それが自慢です。
北海道、いや全国に
どんどんネットワークがつながっています。
とは言っても、日本全国の患者さんをターゲットに
見れるのか?と言う屁理屈は受け付けません(笑)

治療で通っている歯科医院の院長が、週末勉強しに
行くのは当然ですが、
ふと、
スタッフに目を向けてみたらどうでしょうか?
その歯科医院が、地域にどういう風に関わって
いるかがわかると思いますよ!

 

松田歯科クリニック 院長

  • はてなブックマークに追加

 

2017年07月25日

アルバイト募集

7月および8月の夏休み中のアルバイト募集中!

ドクター・スタッフ ➡ 募集

歯科学院の学生さん・大学・短大生可能。

2017年06月23日

日本スポーツ歯科医学会で発表してきました。

s-DSC_0055

先週金曜日から、当院休診にして学会発表をしてきました。
『日本スポーツ歯科医学会』は、あまり聞きなれていないようですが、
スポーツと歯には、いろいろな関係があります。
ジュニアからの歯の健診は大切ですね。
詳しくは、当院まで。

  • はてなブックマークに追加
2017年06月19日

売り切れました

ホワイトニング用歯磨き粉10セット売り切れたため、
3月7日にさらに10セット追加入荷しましたが、
好評のためでしょうか!?
20セット完売いたしました。

ありがとうございます。

今後は、セット販売ではなく、
ハブラシ371円+税金/1本 で販売します。

わたしが使った感想は、細かいステインが取り除くことができてよかったです。
ハブラシは、それ用なので使い方を間違うとすぐに毛先が広がるので注意です。
この商品は、歯科医師か歯科衛生士の指導の下に使用する方が効果的と思われました。

2017年03月21日

スプリングセミナー

連休2日続けて、北海道形成歯科研究会主催の、『スプリングセミナー』を受講してきました。インプラント治療に限らず、幅広い分野で活躍している方々の講演会でした。
また、歯科衛生士や歯科受付に従事している方々の素晴らしい講演もありました。

いつも思うのですが、自分が通っている歯科医院の先生は、いつ勉強しているのでしょうか?それとも、卒業以来、一度も講演会に参加したことがない歯科医師でしょうか?
自分が、通うとなると、日進月歩の歯科医療を日々悩んで、考えて、技術の習得に勤しむ
歯科医院を選びます。
『類は友を呼ぶ』と言うのでしょうか。
本当に、患者さんに還元することは、実は自分が勉強することが重要だと思います。

みなさんは、自分の体を誰に委ねますか?

2017年03月20日

更新しました

治療科目、治療料金、ドクター・スタッフを更新しました。

  • はてなブックマークに追加
2017年03月01日

院内紹介・商品

『院内紹介・商品』のページを公開しました。
商品は、歯科医院でしか手に入らないものを厳選してアップしてみました。
詳しい取り扱い商品は、当院受付まで(^^♪

  • はてなブックマークに追加
2017年02月16日

ホワイトニング用歯磨き粉

ホワイトニング用歯磨き粉セット入荷しました!
好評発売中!

  • はてなブックマークに追加
2017年02月15日

ブログについて

ブログに関係しない広告が表示され、誘導するようなブログが
散見されています。
そのようなブログはカウント重視のせいか、何を発しているのか
疑問に思うことさえあります。
原点に戻り、当サイトの情報発信を大切にすることを目標としました。
また、ステルスマーケティング、フィッシング、ゲーム等の
形式サイトには十分に詐欺にはお気を付けください。

2017年02月01日

ブログ始めました

今まで、ブログを他のサイトにて、間借りしていましたが、当院独自の
ブログサイトに移転することにしました。
今後ともよろしくお願いします。


2017年02月01日